ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

MSRスノーシュー

来月いよいよ雪山に行く事になり、あわててスノーシューを購入する事になりました。MSR ライトニング アッセント22in!
いや~、山の道具でこれほど迷った事は今までないです!
それは、長さで25inか22inにするかでした。私の体格は身長179cm体重74Kgですので25inがいいのでしょうが、下りの際は短いほうが歩きやすそうで!実際、下りでテールの浮力が大きいと前に倒れ気味になるようで、迷った結果22inに脱着可能なフローティングプレート5inを購入しました。
MSRスノーシュー
 
幅20センチ長さ56センチで、フローティングプレートを着けた状態では、長さは69cm
MSRスノーシュー
MSRスノーシュー
MSRスノーシュー

ついでに、専用ケースもポチッといっちゃいました!
後で買うと送料、又かかりますからね(((^_^;)
このケースは自宅で保管する時様ですね、
これはおまけでした・・・今月痛い出費となり、節約生活が始まります!




このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

最新記事画像
Nikonレンズ大三元コンプリート
祝瓶山 登山道整備その2
祝瓶山 登山道整備
山岳遭難救助訓練 積雪期編
長井葉山に行く
谷川岳に行く
最新記事
 Nikonレンズ大三元コンプリート (2021-11-01 15:27)
 祝瓶山 登山道整備その2 (2021-08-05 15:30)
 祝瓶山 登山道整備 (2021-07-20 21:19)
 山岳遭難救助訓練 積雪期編 (2021-03-04 15:32)
 長井葉山に行く (2021-02-17 15:42)
 谷川岳に行く (2021-02-07 19:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
MSRスノーシュー
    コメント(0)