12Feb2014 アイゼンのバンド調整冬山準備 BD12本爪セラッククリップ、アイゼンのバンドを25cm詰めました。BDのこのアイゼンの裏のオレンジ色がスカルパのシャルモのカラーとよく合います!自分では気に入ってます。材質もステンレスで錆の心配もないですしね♪手入れが楽ですよ! 詰めたバンドの先端を電気コテで溶かしてさらに、4cmほどの所から、瞬間接着剤で固めてグローブをしたままでもリングに通しやすいようにして見ました。 去年は長いバンドを結んで登りましたが、やはり引っかかって転倒しては、危険ですしね! Tweet このブログの人気記事 行きついた先の冬山グローブ 初冬の飯豊連峰 三国小屋 厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退 祝瓶山 登山道整備 西俣ノ峰 ラッセル訓練 最新記事画像 最新記事 Nikonレンズ大三元コンプリート (2021-11-01 15:27) 祝瓶山 登山道整備その2 (2021-08-05 15:30) 祝瓶山 登山道整備 (2021-07-20 21:19) 山岳遭難救助訓練 積雪期編 (2021-03-04 15:32) 長井葉山に行く (2021-02-17 15:42) 谷川岳に行く (2021-02-07 19:36) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ