ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!

登山

飯豊保全劇場  その2の間にCMを一本挟みます





秋の祝瓶山 民衆登山2016 の募集です!



長井山岳会 主催


いつ
10月1日(土)~2日(日) 一泊

集合場所
10月1日(土) 13時 長井市役所第2庁舎西側駐車場

日程
1日目
長井市役所集合 13時 ~バス(乗り合い)移動 13時30分 ~祝瓶山荘着 14時30分頃 ~懇親会

2日目
登山開始 6時頃 ~祝瓶山頂昼食 12時頃 ~下山、山荘着 15時30分頃 ~バス(乗り合い)移動~長井市役所 14時30分頃

持ち物
一般登山用具・雨具・セーター・シュラフ・1日目夕食、2日目朝昼食・非常食

参加料 5,000円
(保険料・タクシー代・写真代・山荘使用料)

募集人数 先着20名

問合せ・申し込み
   会長 横澤 ℡0238-84-4788
   事務局 鈴木 ℡0238-84-0015

申し込み期限 平成28年9月23日(金)

現在6名の参加が決まっております


芋煮を皆さんに食べてもらおうと考えています


まだ、間に合いますので皆さんのご参加を心からお待ち申し上げております。





宿泊する山荘より目の前にピラミカルな山容の祝瓶山が見えます。
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







これから朝晩冷え込んでいくと10月初めには紅葉も始まります
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!






反対斜面はドウダンの紅葉が見事です
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!








紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







ナナカマドの実も真っ赤
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!









長井山岳会の、お・も・て・な・し!

かまどで作る芋煮

芋は会長の畑から採ったものを使います

ネギはウタマルマンの畑
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







もしかしたら、ウタマルマンが炊く、舞茸ごはんが食べれる、か・も?
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







ヤッパリ、宴は外で星の下でしょ!
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







ヤッパリ、長井山岳会名物のキャンプファイヤーでしょ!
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!









紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!






朝、出発前の記念写真

紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!








ちゃんと休憩もとります
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!








バリエーションに富んだ登山道です。
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!










紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!









紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!









紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!








紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!







紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!






紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!






このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

同じカテゴリー(登山)の記事画像
西俣ノ峰 ラッセル訓練
初冬の飯豊連峰 三国小屋
紅葉の飯豊連峰
紅葉の葉山民衆登山2020
蔵王 熊野岳~地蔵岳
艱難辛苦登山部 新年会登山㏌二王子岳
同じカテゴリー(登山)の記事
 西俣ノ峰 ラッセル訓練 (2020-12-20 22:01)
 初冬の飯豊連峰 三国小屋 (2020-12-08 08:16)
 紅葉の飯豊連峰 (2020-11-04 20:57)
 紅葉の葉山民衆登山2020 (2020-10-22 21:03)
 蔵王 熊野岳~地蔵岳 (2020-02-16 15:33)
 艱難辛苦登山部 新年会登山㏌二王子岳 (2020-01-24 15:53)

この記事へのコメント
 必ず参加します。写真が良いねぇ!

あやめ公園の番人
2016年09月17日 14:05

あやめ公園の番人さん

当日は秋晴れ!になるように昨年ぐらい飲まないと(^_^;)なって言ったって前の晩は雷雨でカミナリのイナズマで祝瓶山が暗闇の中、見えましたからね!


ウタマルマンウタマルマン
2016年09月17日 15:40

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紅葉の祝瓶山2016 民衆登山募集のお知らせ!
    コメント(2)