ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

熊野大社 神輿渡御

地域

7月24日(日)

今日はハードな、いちにちでした


昨夜、飲み会で午前様・・・

今朝はAM6:00より草刈りの早朝作業・・・

午後からは頭殿山へ下見・・・

夕方らかは、かみさんに連行され息子の熊野大社 神輿渡御の撮影・・・



人の多いところは苦手であるが、Nikon D750を買う際に家族の写真も撮るからと言い訳しながら買った手前撮らざるおえないのです(^_^;)



熊野大社 神輿渡御




参道の片すみに静かに咲いていた紫陽花
熊野大社 神輿渡御




その前を通りかかった浴衣姿のお嬢さん
熊野大社 神輿渡御




大鳥居

熊野大社 神輿渡御





かなり昔の神輿であろうと思われる皆ここで参拝して入っていきます
熊野大社 神輿渡御





勇敢な掛け声で神輿を担ぐ若い衆達

熊野大社 神輿渡御





長い石段の入り口には狛犬

熊野大社 神輿渡御





巫女さんも歩いています
熊野大社 神輿渡御




こちらも古い小さな神輿

熊野大社 神輿渡御






お獅子様も、奉納されています
熊野大社 神輿渡御





地元高校に通う長男も参加しています

熊野大社 神輿渡御






熊野大社 神輿渡御






熊野大社 神輿渡御






熊野大社 神輿渡御





ひと通り息子達を撮影し終わって、小腹が空いたので屋台でも見ながら帰るとしますか?
熊野大社 神輿渡御







熊野大社 神輿渡御




今回は子どもの頃からよく食べている大好きな、
どんどん焼きとオム焼きそばを買って途中で食べて来ました

熊野大社 神輿渡御





熊野大社 神輿渡御




宮内の町中も今夜は歩行者天国です。

しっかし、いつもは静かな街中も今夜は凄い人の数でした。

帰ってビール飲もう〜と(o^^o)

えっ?今日は二日酔いでなかったっけ?

祭りの雰囲気でウタマルマンの肝臓も快気祝いのようです(笑)
熊野大社 神輿渡御






このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

同じカテゴリー(地域)の記事画像
長井市 最上川花火大会
笹竹を使った山菜おこわ
ワッサの雪わっさ2018 準備
ヤハハエロ
郷土料理 干しゼンマイと干しアケビの煮物
姫様にやっと会えた
同じカテゴリー(地域)の記事
 長井市 最上川花火大会 (2019-08-08 14:45)
 笹竹を使った山菜おこわ (2018-06-17 23:14)
 ワッサの雪わっさ2018 準備 (2018-01-21 19:06)
 ヤハハエロ (2018-01-14 23:12)
 郷土料理 干しゼンマイと干しアケビの煮物 (2017-12-08 13:14)
 姫様にやっと会えた (2017-06-21 07:34)

この記事へのコメント
熊野大社のお祭りってこんなに人が出るんだ~。
人混みが嫌いなリッキーですが
ちょっと覗いてみたい雰囲気になる写真ばかりです。

リッキー
2016年07月27日 10:27

リッキーさんへ

オイラも人混みは酔ってしまうので苦手です。でも、奥方様に
「せっかくカメラ買ったんだから子どもの姿を撮ってよ!」と言われまして、連れて行かれた次第です。それが無ければ頭殿山の山頂までいけたのですが・・・(^_^;)

二日酔いで早く行動出来なかったオイラが悪いんですけどね〜


ウタマルマンウタマルマン
2016年07月27日 12:50

夏祭り、子どもが大きくなると見にも行かずに❗音だけ聞いている状態が続いていました。
この前、益子のお祭りに2日も通ってしまいました。和太鼓が素晴らしかったので✨お祭りも良いものですね
カメラ、活躍しないとね(>o<")高い買い物なんだかさ~

まーちゃん
2016年07月27日 22:42

まーちゃんへ

祭りは良いもんですよね!
お祭り男のウタマルマンは血が騒ぎます。
見るより実際にやる方がいいなぁ

これからもバシバシ写真を、撮るよ。お楽しみに(o^^o)


ウタマルマンウタマルマン
2016年07月28日 07:28

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
熊野大社 神輿渡御
    コメント(4)