石転び劇場 第1幕
6月10日(土)〜11日(日)
石転び雪渓
ウタマルマンは何度か登っているが長井山岳会の山行で以前から登る計画があり、未経験会員も講習会などに参加して準備を進めてきました。
今回共同食材の調達、登山計画書作成などを担当し、リーダーとして7名を引っ張る事になっています
夜の食材
地元の有名店 『中央会館』のモツ鍋のセット8人前
えっ?
出汁も背負って登るのか?ですって!
ハイ!この味は出せませんからね〜

翌朝のアルファー米、レトルトカレー、わかめスープ付き

当日の朝、続々と岳ちゃんツアーの参加者が集まって来た、竹爺がいつもの様に出発前の準備運動を指導しています。

スーパーガイドの岳ちゃんが率いる一行が出発します

見送って我が長井山岳会のメンバーも集まって来た!
すると一人テンションが低いメンバーがいます。
あの〜途中で乗合せで来たんだけど自分の、車にブーツを忘れて来た様で・・・!(◎_◎;)
ここから戻っても往復2時間先行って下さいとはいかない今回の石転び!!

会長、事務局長のハチマキ親父、ブーツ忘れのふみふみに見送られ岳ちゃんツアーから1時間遅れのスタートです

出発前に降りはじめた雨!
温身平から見ると梅花皮小屋はガスの中
嫌な予感がします。

1ヶ月前に来たと言ってもまるで別ルートです!

うまい水!(水場)に到着
補給タイムです

ババまくれの先で夏道がなくなりました
ここから雪渓に上がれそうですが、どうしょう?
先週は上がれたそうだが今日上がれるとは確証がない
地竹原まで藪こぎをしてその先から上がる事にしました
後から聞いたら、岳ちゃんツアーはそこから雪渓に上がったとか・・・

出合い到着!

出発!
雨が再び降らないうちに小屋まで行こう!


本石転びを過ぎた頃再び雨が降って来た。
どうやら上はガスで真っ白だ
どうする?
上がガスっていたら登らないほうが良いと北関東組に言っていたからなぁ
でも、岳ちゃん達見えなくなったし・・・

暗雲立ち込む石転び!!
この後、何が待ち構えているのか?
運命は如何に!
続く・・・
石転び雪渓
ウタマルマンは何度か登っているが長井山岳会の山行で以前から登る計画があり、未経験会員も講習会などに参加して準備を進めてきました。
今回共同食材の調達、登山計画書作成などを担当し、リーダーとして7名を引っ張る事になっています
夜の食材
地元の有名店 『中央会館』のモツ鍋のセット8人前
えっ?
出汁も背負って登るのか?ですって!
ハイ!この味は出せませんからね〜

翌朝のアルファー米、レトルトカレー、わかめスープ付き

当日の朝、続々と岳ちゃんツアーの参加者が集まって来た、竹爺がいつもの様に出発前の準備運動を指導しています。

スーパーガイドの岳ちゃんが率いる一行が出発します

見送って我が長井山岳会のメンバーも集まって来た!
すると一人テンションが低いメンバーがいます。
あの〜途中で乗合せで来たんだけど自分の、車にブーツを忘れて来た様で・・・!(◎_◎;)
ここから戻っても往復2時間先行って下さいとはいかない今回の石転び!!

会長、事務局長のハチマキ親父、ブーツ忘れのふみふみに見送られ岳ちゃんツアーから1時間遅れのスタートです

出発前に降りはじめた雨!
温身平から見ると梅花皮小屋はガスの中
嫌な予感がします。

1ヶ月前に来たと言ってもまるで別ルートです!

うまい水!(水場)に到着
補給タイムです

ババまくれの先で夏道がなくなりました
ここから雪渓に上がれそうですが、どうしょう?
先週は上がれたそうだが今日上がれるとは確証がない
地竹原まで藪こぎをしてその先から上がる事にしました
後から聞いたら、岳ちゃんツアーはそこから雪渓に上がったとか・・・

出合い到着!

出発!
雨が再び降らないうちに小屋まで行こう!


本石転びを過ぎた頃再び雨が降って来た。
どうやら上はガスで真っ白だ
どうする?
上がガスっていたら登らないほうが良いと北関東組に言っていたからなぁ
でも、岳ちゃん達見えなくなったし・・・

暗雲立ち込む石転び!!
この後、何が待ち構えているのか?
運命は如何に!
続く・・・
この記事へのコメント
飯豊は深いね~
色々ばドラマがあったけど、仲間がいてくれる心強さが半端なく感じたw
色々ばドラマがあったけど、仲間がいてくれる心強さが半端なく感じたw
まーちゃん
石転び制覇おめでとう!
今度は晴天青空の下一緒に登ろう
おっしゃる通り飯豊は深いッス
石転び制覇おめでとう!
今度は晴天青空の下一緒に登ろう
おっしゃる通り飯豊は深いッス
久しくブログ見てませんでした。
こんなに遅くコメントごめん。
いや~な雰囲気。
俺は登りませんよ(笑)
こんなに遅くコメントごめん。
いや~な雰囲気。
俺は登りませんよ(笑)
山楽番さん
でしょ!石転びの上部。嫌な感じでしょう〜
途中で引き返そうと思いましたが、先行のツアーが登っていくのを見ながら無線からはガイドさんの「絶対登って来いよー」の声!
一般の方々が登っているのに我々があきらめる訳には行きません
でしょ!石転びの上部。嫌な感じでしょう〜
途中で引き返そうと思いましたが、先行のツアーが登っていくのを見ながら無線からはガイドさんの「絶対登って来いよー」の声!
一般の方々が登っているのに我々があきらめる訳には行きません