ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

YAMAHA SXバイパー ロング完成!

スノーモービル

門松迎春 2017年元旦門松

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

本年も、つまらない自己満足のブログではありますが、宜しくお願い申し上げます。(*^_^*)

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







さぁ!年末からおこなっていたYAMAHAバイパーロング計画も終盤を迎えました ニコニコ


ギヤケースを割ってバラしてスプロケットシャフトを左側にぬきます。
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





チェーンを外します

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







トラックと車体を連結している三箇所のうち車高に関係しているプレートのリベットを外して長いプレートに取替えます

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








トラックが外れました!

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





延長プレートが内側にオフセットしている為シャフトの長さをカットする必要がありました。

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





再度スペーサーのカラーを入れて見ると寸方バッチリ (*^^)v

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





ショートのスプロケット9段

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!




ここまでの作業で深夜1:00

明日の夜に続きをするとしてお腹が空いたので

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!




すき家の牛丼、特盛り!

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





作業2日目


やっとキャタピラがつきました!

分かりますか?車高もUPしているのが。

144インチ1.75

ショートのバイパーのスプロケットままだとコレがいっぱいいっぱい!です

高さ1.75インチで2インチをはかせようとするとフロントのラジエターにぶつかります。

山の高さ2インチのキャタを入れるならフロントスプロケットを9段から一回り小さい8段におろす必要があります。

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





改造前!
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






昨年ハンドルを高くした為ワイヤーが短くて不具合がでていたのでバイパーマウンテン用の長いアクセルワイヤーに交換します


スノーモービルのアクセルワイヤーは二股に分かれて片方がキャブレターにもう片方がオイルポンプの開閉バルブリンクにつながっています。

オイルポンプはキャブレターの下部にありキャブレターを外さないと交換作業ができません。

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






上が新しいロングワイヤー

下が今までのショートワイヤー

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





12月30日またしてもAM1:00 ようやく全ての作業が終わりました。

完成したので今夜は、辛味噌ラーメン大盛り!

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








完成したバイパーロングを自宅車庫に持って来ましたのでご覧下さい

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!










YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








YAMAHA SXバイパー    ロング完成!




















昨年の車庫にあった時のショートの状態

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






今年はバイパーはロングに大変身です!

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





後は雪が降ってサスのセッティングをして乗るだけ~

早く雪降らないかな~

降らなかったらどうすっぺ!








降りました!!!


YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








がっ!

試運転しようと出発早々にトラブル発生!





YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






実は完成した時点でキャタピラと車体のクリアランス(隙間)がほとんど無く心配はしていたんですが

走ってキャタピラが伸びたるんで、フレームに干渉してエンジンでは回そうと頑張り、キャタピラは回らずでギヤケースのチェーンが切れしまいました!



YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







切れたチェーンがギヤに食い込みキャタピラがロックして現地でバラしてモービルを牽引してきました

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






やっぱり、フロントのスプロケットの径を小さくしておけば良かったです。

なので、マウンテン用の8丁のスプロケットを発注する事なりました

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







また、同じ作業です。

どうせ外したのでリベットも逆に下から打ち直してできるだけ当たるリスクを減らしました

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





左がショート用の9丁のスプロケットで
右がマウンテンロングの8丁のスプロケット


シャフトに圧入されているのでプレスを使わないと交換できませんね〜

YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!







YAMAHA SXバイパー    ロング完成!








位置合わせが大変でしたが、無事交換完了です
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!






ちなみにコレが今まで付いていたスプロケット
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





コレが今回、装着した径の小さいスプロケット
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!





これでキャタピラが当たる心配は無いので

多分、大丈夫かと思うのですが、後は試運転をして見ないと何とも言えません(>_<)




このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

同じカテゴリー(スノーモービル)の記事画像
YAMAHA SXバイパーロング 162 完成
YAMAHA SXバイパー
スノーモービルBBQ in中津川
YAMAHA SXバイパー  左アクセル装着
YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!
同じカテゴリー(スノーモービル)の記事
 YAMAHA SXバイパーロング 162 完成 (2018-11-19 07:52)
 YAMAHA SXバイパー (2018-04-08 17:44)
 スノーモービルBBQ in中津川 (2017-03-22 15:07)
 YAMAHA SXバイパー 左アクセル装着 (2017-03-19 15:59)
 YAMAHA SXバイパー ロング計画実行中! (2016-12-18 23:00)

この記事へのコメント
すごいもんだね。エンジニア。造る、食う、遊ぶ。現代の三道楽やり放題だね。他にカメラ、山、etc。今年も楽しく、よらしく。

あやめ公園の番人
2017年01月02日 10:19

あやめ公園の番人さん

今年も昨年同様に宜しくお願い申し上げます。今年も全力で遊びます♪( ´θ`)ノ


ウタマルマンウタマルマン
2017年01月02日 16:41

酔っぱらって夜中に徒歩帰宅途中、
見てしまいました。
改造途中のウタマルマン。
窓越しに声をかけるも、熱ってたのでこちらに気づかない様子。
酔っぱらい親父は〆のラーメンも食い終わったところ。
そのまま帰りました。

今年も宜しくお願い致します。

ハチマキ親父
2017年01月03日 12:15

ハチマキ親父さん
今年も宜しくお願いいたします。

年末の、仕事に追われ夜もプライベートでスノーモービルの整備などの疲れもあって体調が優れず正月の休みは珍しく家でおとなしくしております(>_<)


ウタマルマンウタマルマン
2017年01月04日 09:34

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ロング計画大変ですね~。
大雪になったんで田んぼでも試運転可能ですね。

ロングにすれば新雪も潜らなくなるんでしょうか?
熊野山なんてスイスイ登っちゃうんでしょうね。

山楽番
2017年01月13日 14:33

山楽番さん
こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします。キャタピラをロングにすると?

カッコイイからです。(笑)

ロングにすると、雪面に当たるキャタピラの面積が増え浮力が増してなおかつ山の高さを長くする事で雪を多く掻きます。


ウタマルマンウタマルマン
2017年01月13日 15:36

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
YAMAHA SXバイパー ロング完成!
    コメント(6)