ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

YAMAHA SXバイパー ロング計画実行中!

スノーモービル

昨夜は山岳会の忘年会でした。

昨夜の副作用で朝は少し遅くまで寝てしまい急いで起きました今日は決めていた作業が待っています。

YAMAHA SXバイパー700 ショート2005年式のスノーモービルをロングのマウンテンモデルに改造する計画を数年前から企んでいましたが
とうとう、その時がやってきました!

トラックの長さ121インチ、高さ1.25をドライブスプロケット9丁そのままで144インチ1.75に交換する予定です。


キャタピラ交換が先か?

トンネル延長が先か?

悩んだ結果、自宅の小屋でできるトンネル延長を先に済ませる事にしました。


部品はすべてYAMAHA バイパーマウンテンの純正品を手配!





さぁ、これがショート最後の日です

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!






シートを外してフレームのリベットを削って剥がしてバンパーとラジエターのコアを取り外します。

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!








YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!








トンネルの裏にマウンテン用のラジエターコアをリベットで固定します。

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!








YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!






作業は仕事が終わって帰宅してコツコツと毎日進めました、ですがこの時季の夜は冷えて長くはできません必然的に晩酌は熱燗になってしまいます(o^^o)


YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!






その週の日曜日に寸法を図り、電動ドリルで穴あけをして沢山のリベットをバンバン打って固定しました。

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!






ラジエターホースを延長してサイドカバーを取り付ける穴を開けだんだん形になりました。

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!








ジャーン‼️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

車体はロング!キャタがショート!

何ともバランスの悪いモービルの完成です。



YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!







見慣れれば違和感も薄れてきました・・・(^_^;)

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!














でも、安心してください!

ちゃんと新品のロングキャタとトラック延長キットも準備してありますので。

そのうち進化した姿になりますので、もうしばらく
お待ち下さい。

YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!





年内は無理かなぁ〜(−_−#)

雪が本格的に積もる前には交換したいものです
YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!





赤い矢印のところのホイールをプレートブラケットで下げる事で車体が持ち上がり深い雪でもステップが雪にぶつからず走行しやすくなります
YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!






そのプレートがこちら!

ただし、少々加工が必要な感じです。
YAMAHA SXバイパー    ロング計画実行中!







このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

同じカテゴリー(スノーモービル)の記事画像
YAMAHA SXバイパーロング 162 完成
YAMAHA SXバイパー
スノーモービルBBQ in中津川
YAMAHA SXバイパー  左アクセル装着
YAMAHA SXバイパー    ロング完成!
同じカテゴリー(スノーモービル)の記事
 YAMAHA SXバイパーロング 162 完成 (2018-11-19 07:52)
 YAMAHA SXバイパー (2018-04-08 17:44)
 スノーモービルBBQ in中津川 (2017-03-22 15:07)
 YAMAHA SXバイパー 左アクセル装着 (2017-03-19 15:59)
 YAMAHA SXバイパー ロング完成! (2017-01-01 21:00)

この記事へのコメント
すごいもんだなぁ~。機械屋さんあんまり張り切ると、今冬は雪が少なくなるぞー。そんでも登山にはいいか。土曜日は講師の方も楽しく飲んだとのことです。ごくろうさんでした。

あやめ公園の番人
2016年12月19日 09:03

あやめ公園の番人さん

土曜日は準備からご苦労様でした。
冬にしっかり雪が降らないと来春の葉山民衆登山でまた雪不足で大変な思いをしますよ〜!雪を楽しむ気持ちが大切です
♪( ´θ`)ノ


ウタマルマンウタマルマン
2016年12月19日 15:04

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
YAMAHA SXバイパー ロング計画実行中!
    コメント(2)