ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

生きている証し

自然にふれあい、親しみながら子ども達を育てる、そんな生き方!

白太郎山に行くことに

登山

朝になりました

昨夜は楽しい夜でした

朝、親分の差し入れで自家製みそを使ったなめこ汁を持ってきてくれました、あんまり美味くて眠気もお酒の副作用もぶっ飛びました!

泊めていただいた上に家庭の味もいただき有難うございます。





今日の案内人はリッキーさん!


小国町のセブンイレブンで待ち合わせのようです、とりあえず一緒に向かいリッキーさんにご挨拶

今日は新潟港には午後2:00くらいまで行けば良いので白太郎山の登山口まで行って皆を見送ってからゆっくり行こうと思っていました

っが!


今日の天気予報はド晴れ

心の声 「いや〜きっと飯豊連峰見渡せるんだろうなぁ」

心の声 「皆んな後で写真とか送って来るんだろうなぁ」


とりあえず、時間の許す所まで行って途中で引き返す方向で・・・






白太郎山に行くことに




ん?

GPSの軌跡は山頂踏んでますよ

白太郎山に行くことに






今回ウタマルマンの車は2シーターのスポーツカーの軽トラでしかも、24年間農業で使用している車!

スピードがでないのに前を走る3台は速くて見えなくなるし・・・


何とか登山口まで遅れて到着

急いで支度して道路の雪の壁を上がり、初っ端からこの登り今朝の冷えこみでガチガチの雪質
白太郎山に行くことに





ちょっと登っただけでふと見ると

この景色

これは早い時間で山頂行って走って下山するしかない

白太郎山に行くことに





最初の暗い杉林を抜けこの先明るい尾根を登るのでここで着る物調節をしてちぃちゃんはアイゼン装着です!
とにかく雪硬いしね〜

白太郎山に行くことに




ここも実は初めて登ります

何で今まで登らなかったのか?

白太郎山に行くことに





こんな景色を横目に登る贅沢

幸せです!足が止まります



白太郎山に行くことに




なので、時間もありませんが集合写真撮っちゃいます

カッチンが写してくれました。

白太郎山に行くことに




あそこが、ピークだそうです!

いったいどんな景色が待っているのか?
振り返らず登りましょう。

白太郎山に行くことに





飯豊に抱かれるウタマルマン
白太郎山に行くことに




左手端には飯豊本山、奥には大日岳

白太郎山に行くことに




中頃には石転びも!ズームすれば梅花皮小屋までバッチリ見えます
白太郎山に行くことに




反対側には朝日連峰南端

祝瓶山から大朝日岳までハッキリ見えます



白太郎山に行くことに





祝瓶山は長井側からしか見た事が無くて小国側から見たのは初めてでした。
白太郎山に行くことに






この後、ウタマルマンは皆さんに別れを告げ一人足早で下山するのでありました。







んで、数時間後には飯豊連峰の反対側の新潟県新発田市にいるのでした。
白太郎山に行くことに






このブログの人気記事
行きついた先の冬山グローブ
行きついた先の冬山グローブ

初冬の飯豊連峰 三国小屋
初冬の飯豊連峰 三国小屋

厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退
厳冬期飯豊連峰 頼母木山撤退

祝瓶山 登山道整備
祝瓶山 登山道整備

西俣ノ峰 ラッセル訓練
西俣ノ峰 ラッセル訓練

同じカテゴリー(登山)の記事画像
西俣ノ峰 ラッセル訓練
初冬の飯豊連峰 三国小屋
紅葉の飯豊連峰
紅葉の葉山民衆登山2020
蔵王 熊野岳~地蔵岳
艱難辛苦登山部 新年会登山㏌二王子岳
同じカテゴリー(登山)の記事
 西俣ノ峰 ラッセル訓練 (2020-12-20 22:01)
 初冬の飯豊連峰 三国小屋 (2020-12-08 08:16)
 紅葉の飯豊連峰 (2020-11-04 20:57)
 紅葉の葉山民衆登山2020 (2020-10-22 21:03)
 蔵王 熊野岳~地蔵岳 (2020-02-16 15:33)
 艱難辛苦登山部 新年会登山㏌二王子岳 (2020-01-24 15:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
白太郎山に行くことに
    コメント(0)